なめこと人参の味噌汁 (ビミョーだけど食えた)
茗荷とわかめの酢の物 (すげー甘くて泣けた)
主食はトースト
いってきますよ。昼の松屋だけが楽しみだ。
だが、味付けと組合わせはおいといて、
朝からちゃんとみそ汁はあるし、茗荷とワカメの酢の物なんて、
そこだけ見てたらスゴイ料理自慢の奥の話って感じだよな。
コーヒー一杯だけとか、自分でトースト焼いてるヤツも多いだろ。
ところで、人参となめこって、君は人参嫁のダンナかい?
押しつけがましいな
料理は、夫婦の片方の味だけでできあがるものじゃない
「両方の希望と折り合いを付けていく結婚生活」の一部で
彼とこれから新しい家庭と新しい味を作らなきゃならないんだよ
思い入れがあるならそれを分かってもらうよう努力すべきだし
話し合ったり回数で折衝したりしてゆけばいい
これは、自分の大事なものは押し通そうとするただのガンコ妹にしか見えない
これは、おまえらが今置かれている状況と一緒だな
我が家は敬愛する人参夫妻の家庭ではありませんが、ホタルイカ酢味噌を独創的に
粘度と色で作り上げる家でもあります。そろそろ帰宅の時間です。夕飯はなにかな。
メールで外食にさそってみたら「もう作り始めたから早くかえってきて」だそうで。。。
※前記事はコチラ
それも覚えてるぞ(確かここで話してたよナ)
夕飯がまた独創的だったら報告汁。
酢と蜂蜜だったっけ?
この前ここで教えてもらったセロリのバター炒めは最初に俺が作りました。
かなり旨かったので嫁が気にいってしまい、毎日作ってくれるのはいいんだけど
バター入れすぎでべチャべチャですヽ(τωヽ)ノ
実は明日から旅行に行くんだけど、美味しい物をたくさん食べてくるぞ!w
しばらく人参は食べなくても(・∀・)イイ!
でも、今日は食材整理とか言いながら、そりゃ凄い量の飯が出てきよ・・・。
食べすぎで吐くかもー (´Д`;)
「アイスコーヒーを入れるとおいしくなる」「りんごのすりおろしを入れると」「ヨーグルトを入れると」
とどこかで聞いてきたそうで、まあ、それぞれ単体で隠し味にすればいいんでしょうけど、
どれもたっぷり入れましたというのが口一杯にひろがり、知識が見事に仇になった味でした。
>>789 そうです。酢とカラシと蜂蜜で酢味噌に見た目も粘度もそっくりなものをつくりあげたやつです。
>>790 うまいものを多くの種類でたくさん召し上がってきてくださーい!
ありがとう。
旅行雑誌買ったんだけど食べ物コーナーしか見てないしw
美味しい物をたべてくるよ。
嫁にも美味しい物を食べさせて、味を覚えてくれるようにに祈っているんだが
嫁はエスニック系の店ばかり見てる・・・
エスニックの「創作料理+大量」はマジで怖い('A`)
俺の家だとカレーと言えば平均一週間続く訳だが
>>791の家は2,3日かな?
エスニックの手料理はかなり危険だ。
普段はうまいうちの嫁の料理でも、
タイの何とか言うスープはすごいものがあった。
おまえ、うまいこと言うな。
人参も乙!
それにしても人参嫁、昭和調味料ヨメ、酢味噌嫁、生米嫁…
オレ、女友達増えた気がするわ
楽しんでこーい!>人参夫妻
セロリのバター炒め作ってみてくれたのか。気に入ってくれたようでよかった。
あれはベチャベチャだとつらいなあ。ベチャベチャになったらいっそ、水溶き片栗粉を投入して
あんかけにしてしまうとまた別のうまいものになるぞ。それを、塩コショウだけでうすく味付け
したやきそばにかけるとウマー。ちくわの輪切りやらを加えて作ってもウマー。味に飽きたら
酢をまわしかけてみてもウマー。うちじゃ嫁さんによくねだられて作っている。
旅行から帰ってきたら「おまえも疲れただろうから、俺がつくってみるよ」とかなんとか言って
作ってしまえ。・・・でも、以降毎日続くことについては俺にはどうにもならん。まあ、旅行で
うまいもんをいろいろ食べる楽しみを嫁さんにもわかってもらうのができることを祈ってる。
バリエーションって、大事だよなあ。同じ食材でも、調理を変えたら飽きないもんな。
アイスコーヒーじゃなくてインスタントコーヒーだと思う。
それぞれ隠し味程度じゃないと恐ろしい事になるんだが・・・
俺の夕飯は無印のスープ。ラッキー!
人参旦那、昭和調味料旦那、酢味噌旦那、生米旦那それぞれのフィルターごしに見た
嫁達なんだけど、みょーに親近感がわくというか、なんというか。それぞれの旦那達には
過酷な食卓だと心底お察し申し上げますなわけだけど、ほのぼのーとしてくる。
それぞれ大量に入れた隠し味が、たいした時間煮込まれてもいないので主張しあいせめぎあい、
容赦なく米のうえにかかっているため食べる量のノルマが課せられているわけで。。。鍋を見たら
たぶん明日の朝で終了するであろう残量だったのがせめてもの救いです。あれを1週間以上
食べ続けるような環境にある人参夫氏の状況に思いを馳せると、別の涙が出てきそうです。
>>797 その恐ろしいことを体験してしまいました。カレーに添えられた紅しょうが(福神漬けではない)
の存在もビミョーでしたが、ある意味このメニューで一番うまかったのが紅しょうがだったかもしれま
せん。紅しょうがで米のカレーがかかってない部分を食べてひといきつきつつカレー部分を完食しました。
なるほどw
>明日の朝
朝からカレーかよw
>カレーに添えられた紅しょうが
初めて聞いたよ
ワロスwwwww
メシをうまくするには役に立たんわけだが
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1107675001/
コメントする